スーパークラス、今年度は、熱烈なご希望
スーパークラス、今年度は、熱烈なご希望があり、2クラスになりました。
クラスも人数も増えてますます賑やかなりました。
今年度はどんな事がみんな出来るようになるのかな?
先生は、楽しみにしています!
みんなの力は、無限です!
2016年8月14日更新
ブログ
クラスも人数も増えてますます賑やかなりました。
今年度はどんな事がみんな出来るようになるのかな?
先生は、楽しみにしています!
みんなの力は、無限です!
2016年8月14日更新
3月には、英検Jr.の結果もきました。
今回もパーフェクトの生徒がいました。
GOLDのグレードで、パーフェクトは、受験者データーによると、8073名中、61名。0.8%の占有率でした。
実はこの生徒は、幼児から今まで全てパーフェクトなんです。
素晴らしいですよね。
2016年5月19日更新
スーパークラス、2015年度終了!
どの子もいろんな事が出来るようになった2015年度でした。
4月からは、2クラスになりスーパークラスはますます賑やかになりそうです。
4月からも頑張って取り組んでいきましょうね!
2016年5月19日更新
次は、中学生クラス。当日、具合が悪くなり、欠席者がいましたが、がんばってくれました。
英語で自己紹介 8文
小学•中学生英語朗読コンテスト課題文
Bonjour!
英検3級面接試験発表
次は、当教室で、小学6年〜高校3年まで通っていた元生徒の発表。
私の影響で、カントリーミュージックにどっぷりと浸かり、大学で、アメリカ留学。
2014年、初めてのTOEICで925点!
最後に、先生から生徒へサプライズプレゼント!
次は週に2回クラス、スーパークラス。
英語で自己紹介
いろんな国のこんにちは
♫Hello Song♫
洋書絵本朗読
My Pet
♫My Pet♫
明光学園英語暗唱大会課題文暗唱
The little red hen
次に、第19回明光学園小学生英語暗唱大会に出場した、みのりちゃん、はぁとちゃんの1人ずつの暗唱発表。
希望者によるFrozen アナと雪の女王 の台詞暗唱。
最後には、みんなで写真を撮影して終わりました。
欠席者、早めに帰宅した生徒たちが10名いて写真は全員集合ではありませんが。
これからも、いろんな事にチャレンジしていきましょうね。
2016年5月19日更新
3月には、幼児〜中学生までを対象にABC Club English Festivalを行いました。
当日は、中学生をリーダーに受け付けなどのお手伝いをしてもらいました。
一番最初のクラスは幼児クラス。
いつものレッスンの内容を発揮してもらいました。
♫Hello Song♫
♫Head shoulders knees and toes♫
♫Open shat them♫
♫Finger family♫
英語で自己紹介
♫Five little monkeys jumping on the bed♫
次は、小学生初級クラス。欠席者がいましたが、がんばってくれました。
英語で自己紹介
Alphabet Aa〜Zz
Zz 〜Aa
Phonics Aa〜Zz
英単語読み20単語
♫The LR Phonics Chant♫
次は、小学生中級クラス。
英語で自己紹介
♫January first♫
♫When’s your birthday party?♫
英単語読み20単語
小学•中学生英語朗読コンテスト課題文暗唱
Happy Capys
次は、小学上級クラス。このクラスは、残念ながら学校行事などで、3名欠席がいました。
英語で自己紹介
英語で将来行きたい国の発表
♫Homestay Plans♫
小学•中学生英語朗読コンテスト課題文暗唱
A Yokai Party
2016年5月19日更新
先日、保護者の方からこんなメールを頂きました。
ゆかり先生、おかげさまで大学無事に合格致しました。
どうもありがとうございます。
応援してもらってて感謝しています。
センター試験の英語で、95%正解出来たのも、先生のお陰です。
これから教育学部小学生教員養成課程で
自分の夢に向かって歩いて行って欲しいです。
保護者の方からこんなメールを頂ける私は本当に幸せです。
K君は、英語が大好きだと言ってくれ夢に向かってこれから歩いていきます。
先生、あなたの事、応援し続けます!
これからどんな素敵な事が待っているんでしょうね!
2016年3月16日更新
英検4級、小学5年と、中学1年が合格!
英検準2級の筆記に小学6年が合格!
英検2級の筆記に高校2年が合格!
英検準2級と、英検2級は、面接試験本番に向けて頑張ってもらいます〜!
2016年3月8日更新
2時間続けての練習をしたので、最後は、少したけ息抜き!
Spot it という英語ゲームをしました。
あら〜!
盛りがること盛りがること!
笑顔いっぱいのレッスンになりました。
2016年3月7日更新
という訳で、小学生クラスは、問題集を解いてもらいます。
小学生クラスは、クラスにより違いますが、シルバーと、ゴールドを受けてもらいます。
問題集を渡すと
“あ〜!これまた受けると?”
“え? 覚えてないし〜。これ何?”
記憶に違いがあるようです。 笑
と言いながら子供たちは真剣な眼差しで、問題集を解いてくれました。
フォニックスは、どの子も得意なようでスラスラ解いてくれました。
さすが〜☆
他の問題もスムーズに解いてくれました。
2016年3月6日更新
自己紹介、国、その国の挨拶、歌
洋書絵本の読み合わせ、歌
暗唱大会の文章の暗唱。
まだ少し、難しい箇所もあるようですが、3月の発表会に向けてみんなで、意識を集中して練習をしていきましょうね!
2016年3月5日更新
スーパークラス、三学期になり、発表会の練習を真剣に取り組んでおります。
一人一人の台詞を確認したり、歌を確認したりしながら、文字を読む練習にも繋がっていきます。
発表会の練習を全部終わると、英検を意識した、レッスンへと移動。
単語を確認、文を確認。
なぞり書き、写し書き作業へと。
なぞり書き、写し書き作業の間のBGM は、みんながなぞり書き、写し書きしている単語、文の内容を流しています。
あっ!という間のレッスン終了!
え?もう終わり⁉︎
集中してた証拠!
2016年2月15日更新